上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
疑惑 其の1
母に 糸まき機を もらってから、
ためこんでた カセ糸を玉巻きするのに 夢中の我が家。
絡んだ糸も、この際やってしまおう!
あ゛----!!!
けど、大雑把な私には やっぱり無理ぃ・・・
それを、おもむろに 快く引き受けてくれた 旦那はん
いかつい顔で
焼酎と ほし山のチャンジャキムチを片手に
鼻唄♪まじりに ひたすらほぐす。
2日目も ほぐす。
3日目も、帰宅後、TVもそこそこに
絡みほぐし、巻きに熱中・・・
そして、ようやく、巻き終わった糸玉デス。
ありがたい気持ちと同時に、
あまりに楽しそうなその姿に
ふと、疑念が・・・
もしや、手芸に目覚めたか・・・
疑惑 其の2
朝、洗濯を干してる時のこと
旦那のパンツを パンパンしたとき、
一粒のご飯粒が ポロッ
ぇ゛え゛----
ぃ゛やぁ、、、さすがに 娘達の服のどこかについてたものだとは 思ってるけど・・・
あまり、考えたくないので、違う話 しますね---

リネン亜麻糸の極細糸で編んだ 三角ストール
先日 ようやく、完成しました。
後ろ) 前) ちょっと色が褪せてますね。左の方が実物に近いデス

ほんとうは、この間の青空市にもってくつもりだったもの。
最後の縁編みが間に合わず、そのまま 寝かせて熟成 ww?!
ようやく、すっきりしました。
LINETさんの リネンガーゼを使って、
もひとつ、ストール 作ってみました。
これも、同じ亜麻糸で +縁編みしてます。
明日から、10月。
ストール大活躍の季節 到来です♪
※ 今日、Bicul市で、素敵なモノ、お買い上げしてきました。
素敵な方にもたくさん、お目にかかれて***
近いうちに、また、アップしたいと思います。
母に 糸まき機を もらってから、
ためこんでた カセ糸を玉巻きするのに 夢中の我が家。
絡んだ糸も、この際やってしまおう!
あ゛----!!!
けど、大雑把な私には やっぱり無理ぃ・・・
それを、おもむろに 快く引き受けてくれた 旦那はん

いかつい顔で
焼酎と ほし山のチャンジャキムチを片手に
鼻唄♪まじりに ひたすらほぐす。
2日目も ほぐす。
3日目も、帰宅後、TVもそこそこに
絡みほぐし、巻きに熱中・・・
そして、ようやく、巻き終わった糸玉デス。
ありがたい気持ちと同時に、
あまりに楽しそうなその姿に
ふと、疑念が・・・
もしや、手芸に目覚めたか・・・
疑惑 其の2
朝、洗濯を干してる時のこと
旦那のパンツを パンパンしたとき、
一粒のご飯粒が ポロッ
ぇ゛え゛----
ぃ゛やぁ、、、さすがに 娘達の服のどこかについてたものだとは 思ってるけど・・・
あまり、考えたくないので、違う話 しますね---

リネン亜麻糸の極細糸で編んだ 三角ストール
先日 ようやく、完成しました。
後ろ) 前) ちょっと色が褪せてますね。左の方が実物に近いデス


ほんとうは、この間の青空市にもってくつもりだったもの。
最後の縁編みが間に合わず、そのまま 寝かせて熟成 ww?!
ようやく、すっきりしました。

もひとつ、ストール 作ってみました。
これも、同じ亜麻糸で +縁編みしてます。
明日から、10月。
ストール大活躍の季節 到来です♪
※ 今日、Bicul市で、素敵なモノ、お買い上げしてきました。
素敵な方にもたくさん、お目にかかれて***
近いうちに、また、アップしたいと思います。


メリークリスマス!
も云わず、ご無沙汰してるうちに年が明けてしまいましたf^_^;
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
実は年末から6日迄宮崎の実家に帰省中。
そのため、新年早々にして、コメント返し&更新&訪問が暫く滞っってできません。ごめんなさいm(_ _)m
(これ携帯からの更新です)
また帰ってきたら、いーっぱい、遊んでくださいませー♪
ちなみに画像は今年一発目の新作マフラー。
去年、後回しになった娘のために、まずは作ってみました。
帰省前に立ち寄った、博多のラ・ロドグリーにて購入した、ほわっほわっのキッドモヘア二色使いです。
とーっても気持ちいい手触りで、奮発した甲斐あったかな。
他にも、かわいい色の毛糸やボタンやビーズいっぱいで、オンリーワン作りにお奨めのお店ですよ!
**yutin**
あぢいです!今日の京都は36度越え!溶けそうです
yuti nは昔から、冬より絶対夏派!です!でした!はずです!が・・・!?
あったか宮崎生まれ+冷え性+海大好き=夏大好き!
若かりし頃は、「今出川(って京都の地名ね)より北には住まない!」と、訳の分からんポリシーを豪語し、
夏冬の睡眠時間・冬眠の差はまさに動物レベル!
でしたが・・・
ここ、近年の体温越えのサウナ夏に、年々、士気は弱まって・・・
とうとう、今年の家族旅行は海!じゃあなく、高原をチョイス。
フィンランドやスウェーデンの、転勤話を夢見る日々。(絶対無いんだけど・・・)
いやいや、夏もいいけど、冬もねぇ、やっぱり春秋が過ごしやすくていいよねぇ・・・
なーんて、どうでもいい独り言をウジウジ・・・
あっちもこっちもいいんやけどねぇ、けど、夏は嫌だぁとは認めたくないのよねぇ。
困ったおばあまのじゃく体質・・・
さて、あっちもこっちも、困った体質は、作ることにもいかされ?てます。
昔から、ひとつのことを集中してやり遂げるのが苦手です。
同じものを作り続けるほうが効率もいいって分かってるけど、出来ないんだよなあ・・・
本も数冊平行読みだし・・・
なので、大抵、2~3の品を同時進行。
で、今日はこっちの気分、さて、今日はあっち・・・みたいな感じでやってます。
写真も、今作ってるジュート麻バッグと、ドイリーマット、同時進行。
今回は、レース編み気分の方が勝って、マットの方が早く仕上がりました。
バッグは、持ち手と、裏地の赤ストライプの麻布を、あと つけるだけなんやけど、それがなかなか乗り気にならず、かれこれ一週間経過・・・
なのに、そろそろ、違うものを編もうとしてるわたし・・・
完成披露できる日はくるのかしら?・・・
ちなみにこのバッグの小花みたいなネットみたいな編み方、
七宝編みという、なんともおめでたいネーミングー
yuti nは昔から、冬より絶対夏派!です!でした!はずです!が・・・!?
あったか宮崎生まれ+冷え性+海大好き=夏大好き!
若かりし頃は、「今出川(って京都の地名ね)より北には住まない!」と、訳の分からんポリシーを豪語し、
夏冬の睡眠時間・冬眠の差はまさに動物レベル!
でしたが・・・
ここ、近年の体温越えのサウナ夏に、年々、士気は弱まって・・・
とうとう、今年の家族旅行は海!じゃあなく、高原をチョイス。
フィンランドやスウェーデンの、転勤話を夢見る日々。(絶対無いんだけど・・・)
いやいや、夏もいいけど、冬もねぇ、やっぱり春秋が過ごしやすくていいよねぇ・・・
なーんて、どうでもいい独り言をウジウジ・・・
あっちもこっちもいいんやけどねぇ、けど、夏は嫌だぁとは認めたくないのよねぇ。
困ったおばあまのじゃく体質・・・

さて、あっちもこっちも、困った体質は、作ることにもいかされ?てます。


同じものを作り続けるほうが効率もいいって分かってるけど、出来ないんだよなあ・・・
本も数冊平行読みだし・・・
なので、大抵、2~3の品を同時進行。
で、今日はこっちの気分、さて、今日はあっち・・・みたいな感じでやってます。
写真も、今作ってるジュート麻バッグと、ドイリーマット、同時進行。
今回は、レース編み気分の方が勝って、マットの方が早く仕上がりました。
バッグは、持ち手と、裏地の赤ストライプの麻布を、あと つけるだけなんやけど、それがなかなか乗り気にならず、かれこれ一週間経過・・・
なのに、そろそろ、違うものを編もうとしてるわたし・・・
完成披露できる日はくるのかしら?・・・
ちなみにこのバッグの小花みたいなネットみたいな編み方、
七宝編みという、なんともおめでたいネーミングー


週末、主人の実家に行ってたので、ブログお休みしてました。
そこで、せっせと、編みましたよ。

自宅より、家事しなくていいぶん、割と、時間あるんです。
ありがたいことに。
で、今日、裏布つけて完成しました。
拡大した仕上がりは、こんな感じ。


MARCHEN ARTさんの『シャグール』という、糸を使っています。
てっきり、ジュート(黄麻)糸だと思っていたら、ウールだと知ってびっくり!
デッカニシープ

どうりで、ごわごわ太かったり細かったり、結び目もいっぱい。

今日は、ka*kkaのHomeのトップにも出てくる、はりネズミちゃんのご紹介です。

以前に紹介した、ベビーシューズ(カテゴリーbaby&kids参照)の毛糸が余っていたので、針ネズミだけに、
やっぱ、ピンクッションかなぁと思い、つくりました。
子供は、「シロクマみたーい


...アルマジロって、どうなん・・・!?

うちのカメラマンkeychanが気に入ってくれて、いっぱい

はっけよーい、のこったポーズもなかなかでしょ

編みぐるみって、意外に作るの面倒くさいけど、出来上がりを見ると、癒されちゃうんだなあ。
意外に子育てに、似てるかも
以前、作ったマフラーの毛糸が中途半端に余っていたので、編んだケロケロカエルです。思ったより、大きくなったので、ストラップにはどうかなあと思いながら、出品したのですが、ありがたいことに、サクラゲストのチイちゃんが気に入ってお買い上げしてくれました。

それにしても、今日は寒かったです。朝起きたら、雪
で屋根は真っ白。京都山科で学生時代からの友達とランチだったのですが、京都駅から東方面は特にすごかったです。
この寒空の中、子連れで来てくれた友達もいてホントに大変やったやろなあ...と、敬服
おかげで、楽しい時間を過ごせました。
たまに会って、近況報告やたわいもない話をするだけなのに、会った後は、すっきりして、さていつもの生活また頑張ろかー、って気分になれます。ありがたや
女の人って、結婚、出産、育児、はたまたご主人の仕事や子供の成長なんかの転機がたくさんあって、男の人以上にライフスタイルもどんどん変わっていきますよね。
私は染まりやすいタイプなので、転機ごとに、ころころ色んな色に変化していってると思うんですが、彼女達がその経緯を見てくれてると思うだけで、安心して変わっていけるのかもなあ...これからもみてってなあ、
なーんて、電車の中で浸りながら帰ってきました
みなさまも、クサーいブログおつきあいしてくださって、どうもありがとう&よろしこ。

それにしても、今日は寒かったです。朝起きたら、雪

この寒空の中、子連れで来てくれた友達もいてホントに大変やったやろなあ...と、敬服

おかげで、楽しい時間を過ごせました。
たまに会って、近況報告やたわいもない話をするだけなのに、会った後は、すっきりして、さていつもの生活また頑張ろかー、って気分になれます。ありがたや
女の人って、結婚、出産、育児、はたまたご主人の仕事や子供の成長なんかの転機がたくさんあって、男の人以上にライフスタイルもどんどん変わっていきますよね。
私は染まりやすいタイプなので、転機ごとに、ころころ色んな色に変化していってると思うんですが、彼女達がその経緯を見てくれてると思うだけで、安心して変わっていけるのかもなあ...これからもみてってなあ、
なーんて、電車の中で浸りながら帰ってきました
みなさまも、クサーいブログおつきあいしてくださって、どうもありがとう&よろしこ。

出店前になると、焦りつつせっせと作るのが、ヘアアクセサリー(主にヘアピン、ヘアゴム)です。これは、花モチーフ

大、小いろんなパターンの花モチーフを編んでおいて、仲良しのママ友 (これはkさん、Aさん) にお手伝いしてもらって、仕上げてもらっています。

ほーんとに、kakkaは、支えてくださる人たちに恵まれているなあ、と出店の度に実感しています。みーんな、毎度どーもありがとーね!!謝謝


クルクルかぎ針でこま編みしてみました。ウチのお子チャマ達のお気に入りで、「たまちゃん」と呼ばれています。最近は寝る時も一緒です。イベントではヘアゴムバージョンで出品販売してます。写真は“赤たま”+“水たま”ですが、他に“渋たま”“モモたま”等があります。また新作出来たらアップしていきますね。

幼稚園ママ友達のMさんに依頼され、作ったマッシュルーム型のニットキャップです。
アイボリー色のソフトツイードで編んでいます。コサージュをあしらっていますが、木のボタンをつけてもかわいいかなと思います。毛糸が足りなくて少しきつめに編んだのですが、ゆったりもう少し大きめに作ったほうがきのこっぽくてかわいかったかもと、ちと悔やんでいます。
Mさんは三児のママンですが、いつもカワイイ格好されてるので、私も見習わなくては



携帯クリーナーにもなるストラップ&ヘアゴムです。アクリル毛糸で編んでるので、画面拭きにもピッタリです。

ようやく画像がアップできました!なかなか思うサイズに変換できず、苦労しました

その記念すべき初画像は...
2月のガレリア亀岡での青空個展市に出店した編み小物の商品の一部です。
おかげさまでこの はりねずみのピンクッション ベビーシューズ ヘアアクセサリー、ピン類はお買い上げいただきました。

では、これから4月でのイベント出店+Web更新に向けて、新作ラインナップ充実がんばりまっする

初めてのモバイル投稿で、うまくできるかちょっとドキドキです。
添付画像は前回の青空個展市in亀岡での出品用に作った携帯ケースです。中には・鍵をつけるホルダー付きです。ちょっとそこまでのお出かけや、バッグの持ち手につけると便利です。
A)オーガニックコットン糸使用
B) C)はジュート(黄麻)糸使用です。ちなみにC)若草色のはお買い上げいただきました。
A)

B)

C)表

C)裏

添付画像は前回の青空個展市in亀岡での出品用に作った携帯ケースです。中には・鍵をつけるホルダー付きです。ちょっとそこまでのお出かけや、バッグの持ち手につけると便利です。
A)オーガニックコットン糸使用
B) C)はジュート(黄麻)糸使用です。ちなみにC)若草色のはお買い上げいただきました。
A)

B)

C)表

C)裏

あけましておめでとうございます♪
ブログ久々の更新で、すっかりスポンサーサイトに
乗っ取られる状態が続いてて申し訳ないです。
コメント頂くのも、久々yutin2014 新年のご挨拶→hibinote様
明けまして、おめでとうございます♪そして、お久しぶりデス(=^x^=)
この冬も、九州へ帰られてたんですね。美味しい焼酎やお正月のご馳走で、賑やかに過ごyutin2014 新年のご挨拶あけましておめでとうございます。
ブログ更新されているのに今頃気がつき、嬉しくてコメントさせてもらいました。
昨年はyutinさんにとって、怒濤の一年でしたね。
そizu2014 新年のご挨拶明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末も車で鹿児島へ行ってきました。
えびの高原辺りに差し掛かるとき、
そして霧島、雪hibinoteプチマルシェです。ありがとう〜!
そういってくれるだけで、嬉しいな♪
朝早くから、遠いのに、わざわざ来てくれたeikoちゃんのフットワークのよさには、今思い出しても、ほんと、アタマyutinプチマルシェです。きゃ〜31日、中学校の学校見学説明会が入ってる・・・
久しぶりのカッカさんのイベントなので
行きたいと思ってたんだけどな〜
あれは2年前だったな、ウサギさん(今eiko+プチマルシェです。ほんと、来てくれたの確か、二年前やったかなぁ。
懐かしいわぁ。
イズミヤから、カメラもって、てくてくと。
時間って、あっと言う間に経っちゃうんだなぁ。
うさぎyutinプチマルシェです。こんにちは。
マルシェ行きたい~ああ~仕事入ってるう(泣)
こちらのマルシェには、エイコちゃんをバイクの後ろに乗せて道を間違えたりしながらああやこうやと走り回うさぎんちゃん娘に。iromameさんのカゴ、軽くてしっかりしてて針も貫通しないし、
サイズもちょうどよくて、まさに、ピッタリなの!
今になって、さらに、ありがたやありがたや〜(*^^*)
yutin娘に。とっても素敵なお裁縫箱とカバン
刺し子も素敵だわ〜私刺繍は出来ないし
とっても憧れます〜!
フリマフィーカでいろまめ商店さんが出してた
白樺ミニカゴ、欲しいなとeiko+フィーカフリマ祭りだじぇっ!→IZUさんへ
ほんとに、大変な心配り、おもてなし、
ありがとうございました♪
どこからか、手にして持ってきはった、出西やったか、益子やったかの
豆皿が、ピタリとyutinフィーカフリマ祭りだじぇっ!一昨日はありがとうございました。
運転にフリマの品々、美味しい差し入れも感謝感謝です。
じぇじぇじぇ祭り、楽しかったですね!
相変わらず年賀状にしたいような写izuフィーカフリマ祭りだじぇっ!ほんとに、じぇじぇじぇ祭りだったね。
楽しかったね♪
ほんと、皆さんの行いが良いに違いない!
今日、ベルガモットに早速、癒されたよ〜。
次回は、縁側で兜を拝むyutinフィーカフリマ祭りだじぇっ!じぇじぇじぇっ!な1日だったね〜^^
またまた上手い具合に昨日だけ綺麗に晴れて!
皆様日頃の行いがものすんごくいいんだね〜と。
おお〜雪崩屋さんの急須などもupeiko+暮らしを豊かに。他のモノにくらべて、やはり、なかなか簡単には思いきれないモノばかりで
苦戦してます…>_<…
頻繁に出店してた頃は、100点以上は、仕立てあげて、在庫も回転してyutin暮らしを豊かに。yutinさん、先日の整理収納講座、ご苦労様でした。
メールで驚かないでねと前もって言われてたけど、
想像以上の手仕事用品におトメからの頂き物。
好きなものって愛着hibinote暮らしを豊かに。→nagamiさんへ
先日は、ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
いかなご、無理やり押しつけたのに、ありがと〜デス。
ラスクも美味しかったね♪
数年前にやったはずのyutin暮らしを豊かに。yutinさん、先日はお迎えにも来ていただき講座もご一緒させていただいてありがとうございました。
早速、モノ減らしから始めています。ほんと気持ちまですっきりしていきnagami暮らしを豊かに。→izuさんへ
ほんと、自分にあまーい部分を、恥ずかしげもなく、
よく自分で出したもんだぁと…f^_^;)
今日、仕事帰りに早速、図書館で、断捨離本を借りてきyutin暮らしを豊かに。収納教室行かれたのね、
私は子どもが短縮授業で
早く帰ってくるので行けなかったな〜
「モノを見つめ直す事で 自分と向き合う」か。
なかなか無駄なモノだらけの我がeiko+暮らしを豊かに。昨日はありがとうございました。
いかなご、とっても美味で白ご飯が進みました。
空耳、私も聞こえたような気がしましたよ〜。
すっきりと新年度を迎えるためにも頑張らizuヤノフ村の手織物→eikoちゃんへ
水屋箪笥は、まだ買ってないよ。
お手頃値段で、サイズも合格で収納力はUPな感じだったけど、
使い勝手が、よくなる感じがしなかったので、厳しい目で、yutinヤノフ村の手織物とっても素敵なお宅ではないですか〜!!
是非おうち招待して下さいませ〜
以前言われてた水屋は買われたのかしら?
家具って一つでイメージ変わるので
なかなか選べeiko+ヤノフ村の手織物むふふ、素敵な手織り物マジックで、
騙されちゃいましたね(^ω^)
トイレの壁紙は、子供がガシガシ爪ではがしてるし、
ソファは、トランポリンされまくって、クタyutinヤノフ村の手織物とっても素敵な手織り物ですね!
そしてyutinさんちもすごく素敵!!
いつか絶対呼んでくださいね〜。(←強く願う)izu